皆さん、こんにちは。Kazです。
先日ある読者から、自分のブログを読み、お勧めしたダイビングショップでセノーテダイビングをしてきました。という声をいただきました。これほど嬉しいことはないですね。
ブログを継続するモチベーションになります。ありがとうございました。
さて、今回は自分がメキシコで訪れた2つの町(カンクン、プラヤデルカルメン)について、書きたいと思います。これまでの記事から、この2つの都市名はたくさん出てきたと思いますが、いったいどんな場所なのか気になった方もいるのではないでしょうか?
最近日本では、ハネムーン等で旅行する人が増えてきているようですが、今回はこれらの町並みを含めて写真をたくさん交えながら、情報提供できればと思います。
■ カンクン
まずは、カンクンから。
カンクンと聞くとカリブ海を臨むリゾート都市で、高級ホテルが立ち並び、セレブが観光している風景を思い描く人が多いのではないでしょうか?
まず第一にカンクンという名前ですが、意味がちゃんとあって「蛇の巣」と言う意味だそうです。これは、ククルカンと言う蛇の神に由来するものではないかと個人的に考えています。ちょっとイメージが崩れた人もいるかもしれませんね。笑
カンクンまでの道のりですが、自分は成田空港からダラス空港を経由して行きました。
行きも帰りもアメリカンエアラインを利用しましたが、サービスはあまり良いとは言えませんでした。笑
ダラス空港での1枚。
長時間のフライトの末、ようやくユカタン半島が見えてきました!飛行機からこの光景を見て、疲れも吹っ飛びました。海がはんぱじゃなく奇麗ですよね。
カンクン空港へ到着後、まずはホテルへ移動。
自分はカンクンの中心地から少しだけ外れた郊外のホテルに滞在しました。ホテルについては、後ほど書きます。
とにかくカリブ海をまず見たい!!そんな思いからチェックインを済ませて、すぐにホテルを後にします。
■ ビーチ
この写真はようやく辿り着いた公共のビーチで撮った一枚。
結局ホテルからタクシーで連れて行ってもらいました。
残念ながら、カリブ海のビーチ沿いはホテルが立ち並び、それぞれのホテルがプライベートビーチとして独占しているため、カリブ海を見ることがなかなかできませんでした。
もっと誰でも自由に泳げるハワイのワイキキビーチのようなイメージを持っていましたので、少し残念でした。
空影にトライ。色が濃い部分は海藻が生えている部分。
カンクンでビーチを楽しみたい方は、ロケーションを確認した方がいいですね。もちろん値段は高くなりますが。
■ ホテル
自分は、ホテルイカロスーツというホテルに滞在しました。1泊4,000円程度。先にも書きましたが、カンクンのリゾートホテルからやや離れた場所になります。
部屋の内装はこんな感じで、広々としていました。1人なのにベッドが3つ。
家族連れで旅行する方には良いかもしれませんね。
水回りも特に問題ありませんでした。ただ、シャワーはお湯が出ず、水で浴びることになります。個人的には気温が高いので全く問題ありませんでしたが。
エアコンもしっかり機能し、快適に過ごすことができました。
プールもあり、子連れの旅行者で賑わっていました。
唯一気になったことは、蟻がいたことです。室内で飲食をする場合は注意が必要かもしれません。
■ レストラン&食事
メキシコ料理と言えばタコス。本場のタコスを試さなければ行けません。
お気に入りのレストランはFood & Funというところで、味もサービスも100点満点。いろんなタコスを試すためによく行きました。
かなりのボリュームがありますよ。記事を書きながらまた食べたいと感じるくらいです。
夜には日本の祭事の屋台に似た出店が建ち並び、賑わっていました。
お酒がとても美味しい!メキシコ産のビールをいろいろ試すことができます。
コロナビールの発祥ということもあり、日本のコンビニのようなコロナ専門店が至る所にあります。
もちろんせっかくメキシコに来たので、本場のテキーラも試さないといけないですよね(少しピンぼけしてますが)。
カンクンに滞在している間は、このホテルイカロスーツを利用しました。
ダイビング等でプラヤデルカルメンに行くときは、バスを利用することができます。自分は公共交通機関は遅れることがあるため、ダイビングショップの送迎を利用しました。カンクンからプラヤデルカルメンまでは、約1時間程度です。
ランニングがお好きな方は、近くにランニングにもってこいなコースもありました。
毎朝ランニング。
以上カンクンについての記事でした。
次回はプラヤデルカルメンについて書きたいと思います。
ご一読いただき、ありがとうございました。
One Reply to “海外旅行メキシコ編:メキシコ人気観光地、カンクン&プラヤデルカルメンに行ってきた”